紅葉が美しく、またインスタ映えする逆さ紅葉が撮影できるスポットとしても、もうすっかり定着した感もする佐賀県唐津市厳木町の「環境芸術の森」。
標高887mの作礼山の中腹に位置しており、秋の紅葉だけではなく夏の新緑も美しいので気持ちをリフレッシュしたいときにドライブがてらに行ってみるのもおすすめです。
この記事では、「環境芸術の森」へJRやレンタカーを組み合わせて行く場合のアクセスを紹介しています。また、長崎自動車道や西九州自動車道の降りるインターチェンジも紹介しています。せっかくの紅葉狩りなので道に迷わないようにしっかり下調べをして見頃を逃さないようにしましょうね。

アクセス
環境芸術の森への行き方。環境芸術の森は冒頭にも書いたように作礼山の中腹にあるので、自家用車かレンタカーで行かれるのがベストです。公共交通機関を利用される場合は、空港や駅付近でレンタカーを借りられた方がよろしいでしょう。
初めて行かれる場合は行き方が分からないと不安だと思いますが、期間中は国道から環境芸術の森へのルートに入ると、道路の横に案内板が要所要所に掲げられていますのでそれほど不安にならなくても大丈夫です。
「長崎自動車道 多久IC」 ➡ 「厳木多久有料道路 牧瀬IC(通行料220円)」で降りる ➡「牧瀬IC入口交差点」をそのまま直進して県道37号厳木富士線へ ➡ 約300mほど走行した先の「中島交差点」を左折 ➡ 約400mほど先の「厳木小学校前交差点」を右折 ➡ 約9km ➡ 「環境芸術の森」
「長崎自動車道 多久IC」からの所要時間はおよそ20分~30分(道路状況による)
「西九州自動車道 唐津IC」 ➡ 「唐津IC入口交差点」を左折し県道40号浜玉相知線へ ➡ 約12kmほど走行し「山崎橋交差点」を左折し国道203号線へ ➡ 約3kmほど走行し「厳木バイパス 相知長部田IC」からバイパスへ ➡ 「厳木多久有料道路 牧瀬IC」で降りる ➡「牧瀬IC入口交差点」をそのまま直進して県道37号厳木富士線へ ➡ 約300mほど走行した先の「中島交差点」を左折 ➡ 約400mほど先の「厳木小学校前交差点」を右折 ➡ 約9km ➡ 「環境芸術の森」
「長崎自動車道 多久IC」からの所要時間はおよそ40分~50分(道路状況による)
レンタカー
環境芸術の森へはバスの運行はありませんので、飛行機やJRで来られるようであれば空港や駅のレンタカーを利用される方がいいでしょう。
福岡空港でレンタカーを調達されるのもいいですが、福岡空港から地下鉄を使って唐津市まで行き、そこでレンタカーを借りると車を運転するリスクも少なくなるのでいいかもしれません。
「市営地下鉄 福岡空港駅」から「唐津駅」までの切符を購入(ICカードが使えます)し、唐津駅近くの「トヨタレンタカー唐津駅通り店」で借りると便利です。※地下鉄は姪浜駅まででそれ以降はJR筑肥線になります。
JR佐賀駅と佐賀空港については、他にレンタカーを借りる場所はありませんのでその場でレンタカーを借りるようにしましょう。オンシーズン(2023年は11月10日〜23日まで)の土日・祝日に計画しておられるなら早めに予約されておいた方がいいでしょう。
タクシーを利用される方は、JR唐津線の多久駅で下車して駅前にある「昭和タクシー」がおすすめです。
█ オリックスレンタカー 福岡空港国際線ターミナル店
█ オリックスレンタカー 福岡空港国際線ターミナルカウンター
█ ニコニコレンタカー福岡国際線南口店
█ ニッポンレンタカー 福岡空港国際線ターミナル
█ トヨタレンタカー 福岡空港国際線店
█ タイムズ・カーレンタル 福岡空港国際線店
█ バジェットレンタカー 福岡空港国際線ターミナル店
█ 株式会社トヨタレンタリース福岡 福岡空港国際線店
█ ニッポンレンタカー 佐賀空港カウンター
█ トヨタレンタカー 佐賀空港受付カウンター店
█ 日産レンタカー 佐賀空港カウンター店
█ 日産レンタカー 佐賀駅北口店
█ ニッポンレンタカー 佐賀駅前
█ バジェットレンタカー 佐賀駅前店
駐車場
駐車場は普通車が約150台、バスが10台ほど駐車できる駐車場があります。
シーズンオフは無料ですが、オンシーズンは有料(軽・普通車500円、自動二輪300円、バス1000円)となっており、2023年は11月10日〜23日まで(※予定)が有料となります。


宿泊
厳木町には宿泊施設がありません。近くであれば隣町の多久市の2つのホテルがあります。
「天山 多久温泉 TAQUA」…車で14分(9.6km)
「多久シティホテル松屋」…車で16分(10.1km)
まとめ
環境芸術の森は作礼山の山中にあるのでどうしても自動車が必要になります。
唐津市厳木町付近にはレンタカーがありませんので、福岡空港、佐賀空港、JR佐賀駅、JR唐津駅の近くのレンタカー会社で調達されるのがおすすめです。
それではどうぞ楽しい紅葉狩りでありますようお祈りしております♪