電気ケトル 斑点
我が家には2台の電気ケトルがあります。
1つは別居しているときに使っていたもので、もう1つはそもそも実家にあったもの。
夏場は主にキッチンに置いているものだけを使用しているのですが、冬場には居間に置いている方も ...
南海トラフ地震 前兆
南海トラフ巨大地震が起きた場合、被害額は今の国の予算のおよそ14倍にあたる1,410兆円になるといってました。
もちろんこれには経済的損害が盛り込まれているそうですが、それにしても巨額な被害額ですよね。
南海ト ...
ガクアジサイ
ろくに手入れもしないのに毎年咲いている花があります。
それが紫陽花(アジサイ)。
今年も玄関に咲きました。
じつは、あんまり好きな花ではありませんw
梅雨の時期に咲くというせいなのかもし ...
サックスの音色のリコーダー ノンストップ
今朝、フジテレビのノンストップを見ていたら、サックスの音色のリコーダーというのが紹介されていました。
実はこれ、つい最近近所の人が実際に持っているので、実際に音を聞いてとても驚いたことがあるんですw
楽器メーカ ...
簡易水洗ウォシュレット
我が家の簡易水洗トイレにウォシュレット着けたい…。
田舎にUターンして来たアラフィフ親父夫婦ですが、すっかり東京でのマンション暮らしに慣れてしまったせいか、ウォシュレット無しのトイレが苦痛で仕方がないのだ。
調 ...
温泉旅行におすすめアプリとペットホテル
東京から実家の九州に帰るとなった時、九州にはいい温泉地がたくさんあるのでとても楽しみにしてました。
ところが、いざ帰ってみると近場に温泉があるので日帰りばかりで、温泉旅館に泊まってゆっくりと旅を楽しむに至ってません。
簡易水洗トイレ ウォシュレット
東京から佐賀県の実家に戻って来てからはや2年、田舎暮らしにはずいぶん慣れてきたものの、一つだけ慣れないものがあります。
それがトイレ…。
慣れないというか、こればっかりはいつまでたっても慣れそうにはありませんw ...
万引き家族 映画
テレビで是枝裕和監督の「万引き家族」が、カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞したというニュースをやっていました。
今村昌平監督の「うなぎ」という作品以来、じつに21年ぶりの快挙だということです。
日本の映画が、 ...
糸島の天使の羽の壁の場所は?住所は?カーナビには何と入力?
最近ローカルのテレビ番組でよく見る糸島の観光巡り。
中でも壁面に描かれた“天使の羽”の前に立って写真を撮ると、まるで体に翼が生えたみたいになって、今で言うインスタ映えする写真が撮れるスポットが人気のようですw
...
薄毛 原因
進行はしていないが、なかなか髪の毛が増えてきているとは言えないアラフィフ親父の頭です。
禿げたら禿げたでかまわないと強気の言葉を妻に言ってはいるものの、できるならば髪の毛は無いよりもあった方がいいですよねw
と ...