2023 佐賀バルーンフェスタの日程と駐車場そして雨の日の楽しみ方

スポンサーリンク

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

旅行

晩秋にぽっかり浮かぶ熱気球…。

今年もまた佐賀バルーンフェスタの季節がやってきましたね。

佐賀バルーンフェスタとは、九州の北部にあたる佐賀県の佐賀市で1980年から行われている、アジア最大級の熱気球大会です。

とは言え、私も一昨年に他界した母親の入院に伴って、東京から佐賀にUターンしてきた年に初めて行ったのですから、地元の人間からするとそんなに規模が大きかったのかって感じですw

日程

さて、公式ホームページを見ると今年2023年の開催日程は、11月1日(水)から 11月5日(日)となっているようです。

やっぱり今年も唐津くんちと被っちゃうんですねw

そもそも、アラフィフ親父は唐津に住んでいたので、どうしても唐津くんちに出向く方が多かったのでバルーンデビューが遅かったとも言えちゃいます。

もっとも最近のツアーでは、バルーンフェスタと唐津くんちの両方を楽しめる企画を組んでいるものもあるようですね。


駐車場

マイカーをお持ちの方は、やはり自家用車で行きたいと思われることでしょうね。

運転大好きのアラフィフ親父も、どこへ行くにもやっぱり自家用車で出かけるのが常だったのですが、バルーンフェスタ期間中は避けたものですw

とくに土日祝日は渋滞必至。駐車場を求めて、行ったり来たりを繰り返す他県ナンバーの車をよく見かけたものです。

悪いことは申しません。自家用車は諦めて、公共の交通機関を利用した方が無難ですよw

それでも「車で行くんだ!」という方はこちらをご覧くださいね。

オレンジ色のバルーンに黒マークがバルーン会場駐車場です。

上の方が「嘉瀬川河川敷バルーン会場北駐車場」で、下の方が「障がい者用車輌駐車場」となっていますが、どちらも会場近くの駐車場なのですぐに満車となります。

大会期間中はバルーン会場周辺も含めて、収容台数にして約4,800台以上(土日祝休日は約7,000台以上)の駐車スペースが用意してあります。それぞれのバルーンマークをクリックして、あらかじめ目星をつけておいたからお出かけになった方がいいでしょう。

アクセス

電車(JR)利用

佐賀バルーンフェスタ開催期間中は、会場近くに臨時駅の「JRバルーンさが駅」が開設されます。

また、佐賀バルーンフェスタ期間中は、長崎本線の鳥栖駅~バルーンさが駅~肥前山口駅間に臨時列車「バルーンフェスタ号」が運転されるそうなので、けっこうな本数がありそうですね。

佐賀空港利用

佐賀空港
↓ (佐賀市営バス(準急)/所要時間約35分)
佐賀駅バスセンター(JR佐賀駅)
↓ (JR長崎本線/所要時間5分)
JRバルーンさが駅

マイカー利用

長崎自動車道佐賀大和IC

国道263号線

国立病院前の交差点を右折

国道34号線佐賀バイパス

バルーン会場


佐賀バルーンフェスタ 雨天時には中止になります

さて、一昨年前初めてのバルーンデビューだったのですが、せっかく出かけて行ったのに競技はすべて中止になりましたw

そう、少しの雨でもバルーンは飛ばないのです。いや雨だけではなく、風が強く吹いても競技は中止となりますし、当日お天気だったとしても前日の大雨で会場が水浸しといった場合でも競技は行われません。

空中で競技するわけですから、やっぱり安全第一なんですね。

でも、せっかく行ったのに競技が中止だったら嫌ですよね。競技が天候によって中止になるのはわかりますが、中止かどうかなるべく早く知りたいですよね!

でも残念ながら競技を開催するか中止かは、レース開始の1時間から30分前くらいにならないと分からないのです。

というのは、レース開始の1時間前くらいから気象情報を元に、競技が開催できる状態かどうかを競技委員長や競技者らが協議するそうです。

この協議を経てレースを開始するか中止するかが決まるので、それまではなかなか分からないんですね。

ただ、この協議の時間は午前が7:00からと午後の15:00からなので、これ以降になったら開催か中止は決まっているので、SNSなどで分かるのである程度の判断材料にはなるでしょう。

佐賀バルーンフェスタ 雨の日の楽しみ方

たとえ運悪く、せっかく行ったのに競技が中止になった場合でも、屋外で開催されるイベント以外は行われますのでガッカリすることはありませんよw

アラフィフ親父がおすすめする雨の日の楽しみ方は、でっかいテントの「憩いの広場」で行われる「イベントステージ」と「うまかもん市場」です。

イベントステージは、日替わりでスケジュールが変わりますが、芸能人やアーティストによる音楽ライブやトークショーなどが毎日開催されていますよ。

うまかもん市場とは、佐賀の特産品の農産物や水産物、ご当地料理などのブースが見渡す限りズラーっと所狭しと並んでいます。

お腹を満たすもよし、各ブースを見て回るもよしと、きっとあなたを退屈させないことと思います。

それでも佐賀を満足できなかったという方は、ちょっと足を延ばして「唐津くんち」に足を運ばれてはどうでしょうか?

平成28年(2016年)12月に、ユネスコ無形文化遺産に登録された全国的にも有名なお祭りで、14台の豪華絢爛な曳山が勇壮に唐津の旧城下町を巡行します。

毎年、11月2日・3日・4日に行われますので、日程が合えばおすすめのイベントですよ♪


タイトルとURLをコピーしました