東京の桜の開花宣言が今日(3月21日)に発表されました!
いよいよ平成最後の春がやってきましたねーw
さて、春といえば楽しみなのはお花見ですが、やっぱり一度はご覧いただきたいと思っているのが今朝のあさチャンで紹介されていた山梨県の山高神代桜です。
武川町の実相寺境内にある、推定樹齢が2,000年とも言われているエドヒガンザクラなんですが、歴史を物語るその姿がなんとも神々しいのです!!
高さが10.3メートル、幹周りは11.8メートルもあるので、伸びている枝の長さも凄くてあらゆるところに補強の柱が立っているほどw
ぜひ機会があればお出かけいただきたいものです。
山高神代桜の見ごろは?
昨年、2018年は3月30日に満開となりましたが、例年4月7日ごろからの1週間が見ごろだといわれています。
神代桜のほか、30本のソメイヨシノが咲き誇りますのでその景観はまさに圧巻ですし、冠雪の南アルプスを背景に見る桜はまさにSNS映え間違いなしですw
先日行った北杜市の実相寺
山高の神代桜
*
本堂の屋根の上に甲斐駒ケ岳が見えるはずなんですが、ここも春霞でホワンと…
本堂左側が神代桜デス
*
御朱印には「洗心」の文字が…
*#オツカレサマ #実相寺 #神代桜 #寫眞倶楽部#Nikon pic.twitter.com/hS7QgYaMeS— 蕗_photo🌿(ゆっくりペース) (@sakzw) 2018年4月5日
アクセスは?
【自家用車】
中央自動車道の須玉ICから約15分、小淵沢ICから約30分
【電車】
・JR日野春駅下車、タクシーで約15分(約2,000円)/ 北杜タクシー Tel: 0551-32-2055
・JR小淵沢駅下車、タクシーで約30分(約4,000〜5,000円) / 小淵沢タクシー Tel:0551-36-2525
【バス】
JR韮崎駅から山交タウンコーチ「下教来石」行きバス約25分「牧の原」下車(620円)、徒歩30分(約2km)
桜の時期になってくると、国道20号線の牧原交差点付近から幟(のぼり)が立っているので分かると思いますが、ここから先は道幅が狭くなっているのでご注意を!
駐車場と料金は?
実相寺境内すぐ南側に駐車場がありますが(普通車約100台、バス約10台)、オンシーズン特に休日はすぐに満車となります。
近くの空き地が臨時駐車場となりますが、ともに有料で普通車が500円、中型バスが1,000円、大型バスが2,000円となっています。
カーナビには何と入力するの?
便利なカーナビですが“神代桜”と入力してもヒットしませんw(私がよくやらかすのですが)
カーナビには「実相寺」と入力しましょうね。(山梨県北杜市武川町山高2763 Tel:0551-26-2740)
まとめ
山高神代桜の見ごろは4月7日から1週間ほど、駐車場は実相寺にもあるけど休日は臨時駐車場が必至、カーナビには実相寺と入力するということでした。
満開の桜の花は、なぜかしら心が洗われるような気持になるから不思議です♪