ずっと一緒に暮らしてきたペットというのは、ある時は親でありあるときは子どもでもあり、もはや私の中では家族以上ともいえる存在になっていました。
お別れの時がやってきてもその愛情は少しも陰ることはありません。いいえ、最後だから今の私たちにできる最大限のことをしてあげたいと思いました。
おそらく皆さんもきっとそうだと思いますが、お別れをした愛するペットをこれからどのように供養していけばいいのでしょうか。
こちらでは、東京世田谷地区の皆さんの愛するペットたちが、安心して眠ることができるペット霊園をご紹介しています。
東京世田谷区でペット霊園を探す
2017年のことですが、大阪府枚方市のペット霊園が突然閉園したニュースをご存知でしょうか。
霊園に看板が立てられ、利用者へ霊園が廃業したとの告知がなされるとすぐに墓地の解体と撤去作業が始まりました。
異常事態と聞いて現地を訪れてみると、敷地には犬などのペットの骨が掘り出されて放置されている状態だったとか…。
これは決して他人ごとではありません。
私たちの愛するペットに安らかな眠りを与えるためには、そこが安住の地として適切なのかをしっかりと見極めなければ、明日は我が身となってしまうかもしれないのです。
そこで、東京世田谷区で安心できるしっかりしたペット霊園を探してみました。
新・世田谷樹木葬墓地
常福寺が管理する墓地で、ペットの納骨もできますがペットとも一緒に一緒に入ることができる宗教自由・後継者不要の近代的な個別墓です。
ペットの遺骨を同じ納骨室内に一緒に納めることができる、都内でも大変希少な形態としていま注目されている墓地です。
ただし、購入してから50年間は個別に管理していただけますが、50年が経過したら遺骨が「常福寺」の永代供養塔内に合葬となります。
護持費は年間3,000円ですが、契約時に50年分の一括払いができます。
50年分の一括払いだと、50%引きの75,000円となるので、あとに残されるご家族に負担をかけることもありません。
「新・世田谷樹木葬墓地」
〒 157-0061:東京都世田谷区北烏山2−8−1
電話番号:0120-05-7229
FAX番号:03-3300-7449
⇒「新・世田谷樹木葬墓地」のホームページ ⇒「新・世田谷樹木葬墓地パンフレット(PDF)」
世田谷メモリアル
世田谷メモリアルはすべての区画においてペットと一緒に入れる墓苑で、陽当たりのよい爽やかな霊園区画です。
こちらも「新・世田谷樹木葬墓地」と同じ常福寺が管理する墓苑なので、管理運営に関してもかなり安心です。
宗教・宗派・戒名・国籍なども自由だし、お寺にありがちな、檀家制度に見受けられるような年回法要や寄付などを義務付けられることもありません。
もちろん、年回法要をやりたいという場合はやっていただけるので大丈夫です。
永代使用料と墓石がセットなので無用な価格のトラブルも避けられますし、とにかくお墓の購入手続きがとても簡単です。
「世田谷メモリアル」
〒 157-0061:東京都世田谷区北烏山2−8−1
電話番号:0120-05-7229
FAX番号:03-3300-7449
⇒「世田谷メモリアル」のホームページ
感応寺
感応寺は開山400年あまりの歴史ある浄土宗のお寺ですが、ペット葬儀や供養も行ってくれます。
火葬の後お骨になったペットは墓地や供養塔への埋葬、納骨堂での安置、自宅に置きたい人は自宅用のお墓での安置等が選べます。
感応寺墓地では「プラスペット墓地」として、ペットと一緒のお墓を建てることもできるので、日常のお参りやお彼岸・お盆等、ご先祖様のお参りの際に一緒にペットのお参りができます。
「浄土宗 感応寺(かんのうじ)」
〒154-0011:東京都世田谷区上馬4-30-1
電話番号:03-5431-7676
FAX番号:03-5431-7577
⇒「感応寺」のホームページ
せたがやペット斎場
宗教法人「感応寺」の関連施設なので、大切なペットを安心してお任せできる霊園です。
施設の名前の通りお葬式から火葬まで行ってくれるのですが、埋葬や納骨を希望すれば感応寺の動物供養塔とセレモニーホール内の納骨棚で供養してもらうことができます。
合同埋葬や個別埋葬した遺骨は動物供養塔に納められて供養されます。また個別の納骨棚で供養してもらうことも可能です。
365日24時間体制で電話相談を受け付けていて、熟練したスタッフが亡くなったペットの安置方法から火葬までのアドバイスをしてくれるのも嬉しいですね。
「せたがやペット斎場」
〒154-0011:東京都世田谷区上馬4-30-1
電話番号:0120-979-594
⇒「せたがやペット斎場」のホームページ
まとめ
ペット霊園を選ぶ際は、後々までしっかりと供養してもらえるのかが最も重要なポイントです。
ペット霊園を探すときは、管理がずさんなところや突然閉園なんていう無責任な業者を、間違っても選ぶことがないように気を付けてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。