九年庵 近くの駐車場 | 個人で営業している民家の有料駐車場情報

スポンサーリンク

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

旅行

九年庵の紅葉は綺麗ですよね。でも、綺麗なだけに人でも多く、車で出かけたら臨時駐車場に止めてシャトルバスで九年庵まで行くというのが普通なんですが、九年庵の近くに車を停められる近くの有料駐車場があるならぜひ利用したいものです。

この記事では、ご家族の都合などでどうしても九年庵の近くの駐車場に駐車したいという方のために、九年庵の近くの個人で営業している民家の有料駐車場の情報を紹介しています。

以前から一度は行きたいなと思っていた九年庵ですが、今年は例年になく紅葉の色づきが早いというニュースを聞き、この秋晴れの天気にも誘われて急きょ行くことにしました。

マイカーで行ったのですが、カーナビの「目的地付近です…」とガイドが終了したところは、目の前を多くの人が行列をなして道路を横断していたのです。

ほとんど予備知識もなしに来たので、道は狭いうえに駐車場らしきものがありません。なるほど、ここに来る途中に「九年庵駐車場」という立て札が並んでましたが、どうやら九年庵自体には駐車場がなく(※実際はあるのですが九年庵前の駐車場は利用不可となっています)臨時駐車場に駐車してそこからはシャトルバスで来るようになっているようです。

スポンサーリンク

九年庵の近くの駐車場

道路を横断する人を見送った後、そのままゆっくり車を走らせているとちょっと先の民家の駐車場から車が出てくるのが見えます。よく見ると有料駐車場と書いてあるではありませんか!

じつはこの期間だけ、九年庵の近くにお住いの方が自宅の庭や空き地を臨時の有料駐車場として営業しておられるようです。

私たちは運よくすぐ近くの民家の駐車場に駐車できたのでラッキーでしたが、駐車スペースはどこも狭くすぐに一杯になるので駐車できるかどうかは運次第です。予約ができるのならいいかもしれませんが、運まかせに何回も周回するよりも初めから臨時駐車場を利用されるのをおすすめします。

でも、ご家族の都合でどうしても近くに止めたいということであれば、下記のマップの青色の範囲に個人が運営する民家の有料駐車場があるので、そこで見つけられるのがいいでしょう。

一般車の駐車場は「吉野ヶ里公園 西口交差点そば臨時駐車場」となっていて、約1,000台分の駐車スペースがあり、ここから九年庵行きの無料のシャトルバスがピストン運行しているので、待ったとしても最長で15~20分ほどです。

インターや、神埼市内の各主要道路には臨時駐車場への誘導看板がいくつも設置してあるので迷わずに行けると思いますが、不安な場合はカーナビに下の住所を入力して出発しましょう。

吉野ヶ里公園 西口交差点そば臨時駐車場
料金: 500円
台数: 約1,000台
住所: 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
電話: 吉野ヶ里公園管理センター 0952-55-9333

九年庵 一般公開 2023 秋 日程

九年庵の秋の一般公開は、毎年11月15日~11月23日(祝)の9日間と決まっておりますので、2023年は下記の日程となっています。

日程:11月15日(水)~11月23日(木・祝)の9日間
時間:8:30~16:00
料金:美化協力金500円(高校生以上)※中学生以下は無料です

九年庵 場所

住所:佐賀県神埼市神埼町的1696
電話:0952-37-0107
最寄り駅:バス停(きらら館/佐賀県吉野ケ里町)徒歩53分

九年庵 アクセス

車:長崎自動車道東脊振ICから県道31号経由して車で10分(一般公開期間には臨時駐車場を整備)
JR:JR長崎本線神埼駅からタクシー・路線バス利用で10分 バス停:仁比山神社前下車、徒歩1分
高速バス:長崎自動車道高速神埼バス停下車徒歩15分

九年庵 紅葉

九年庵というのは、佐賀の古の実業家、伊丹弥太郎氏が別荘として使っていた旧伊丹邸宅とその庭園の通称で、毎年秋の紅葉の時期に9日間だけ一般に公開されています。(※春の一般公開もあります)

しっとりとした空気が流れる中、綺麗な紅葉をゆっくりと愛でながら夫婦でそぞろ歩く…。なんて想像してましたが、とんでもない、まるでお祭りのような人出でしたw

img_0514


まず、「もみじの湯」の駐車場にある本部事務所(テント)で入場整理券をもらい、道路を横切り仁比山神社の仁王門をくぐり抜けると、そこにはなだらかな坂道が続いています。

img_0544
img_0542


じつはこの九年庵は仁比山神社の参道の途中にあるそうで、参道にはいくつもの屋台がところ狭しと並んでいます。

上りつめたところにあるテントがあり、そこで入場料を払ったときにもらった領収書を入場口で見せて入場します。

img_0516
img_0515


足元が悪いところには、しっかりと足場が組んでありましたよ。順路という立て札がありますが、たぶん必要はないでしょうね。立ち止まるのもはばかれるほどの人、人、人…。綺麗な紅葉を撮影するのにも一苦労ですw

上りつめたところが邸宅です。もちろんこの期間中は中には入ることはできません。

img_0518
img_0522


佐賀空港が近いせいか、外国語を話すアジア系の人たちがとても多かったですね。ま、これはどこでもある風景かもしれませんがw

あっという間でしたけど、九年庵を満喫することはできました。ただ、しっとりとした雰囲気を味わうことはできませんでしたけどねw

仁比山神社 紅葉

九年庵を出て参道をそのまま進むと仁比山神社がありますが、こちらの紅葉もとても綺麗でした。或いは紅葉だけに限ればこちらの方がいいかもしれません!

img_0531
img_0526


神社の入り口付近では、樹齢800年以上にもなるクスノキが出迎えてくれますし、抹茶(500円)をいただきながら休憩もできます。私は苦手なんでいただきませんでしたがねw

img_0529
img_0527

猿まわし

「もみじの湯」の駐車場に戻り、西側にある「あいあいばし」を渡ったところが貸し切りバスやシャトルバスの駐車場です。そこに「猿まわし」が来てました。久しぶりに見たんですが、楽しめました。

そのまま帰っていたら、この猿回しは見れなかったでしょうね。お兄さんの口上もとても上手で面白かったです。撮影もOKだというので遠慮なく撮らせていただきましたが、「そのかわり、SNSに上げてくださいね♪」ということでしたので紹介します。

「神戸モンキーズ劇場」です!!

YouTubeでこの動画を見る⇒「師弟の息がぴったりの猿回し」

img_0561
img_0563

九年庵 近くのホテル

まとめ

以上です。こちらでは個人が運営する民家の有料駐車場情報をお伝えしましたが、あくまでも運が良ければ駐車できるものなのでご了承のうえでチャレンジくださいね。よろしくお願いいたします。

では、最後までご覧いただきまして有難うございました。皆様の九年庵観光の旅が、最高の一日になることをお祈りいたしております♪


タイトルとURLをコピーしました