役に立つ情報

ふるさとに帰って来たらマイカーが必須です。

だって、一番近くのスーパーでも歩いて行くと急ぎ足でも20分です。病院や役所に行くにはまだ時間がかかるので、せめて自転車は必要です(笑)

東京に

薄毛の悩み

バスクリンから発売された育毛剤「髪殿(はつとの)」。

試しに使ってみようとサンプルを購入して使用していたんですが、先日そのサンプルがとうとう無くなりました。

サンプルを使い終わっても、特に効果というものは感じら ...

ショッピング

炭酸水が体にいいらしい。そんな妻の言葉に踊らされて炭酸水メーカーを購入しました。

注文した後にインターネットで調べてみたのですが、たしかに血行の促進や美容効果などいろんなメリットがあるようです。おそらく妻はダイエットにも効 ...

DIY, ショッピング

2016年10月、つい最近発売されたばかりの「山善 脱衣所温風ヒーター DFX-RJ12」を購入しました。

短い間でしたが、東京のマンション暮らしから比べると、九州とはいえ二階建ての広い木造の家は寒い(笑)

脱 ...

役に立つ情報

先日(11月16日)NHKの「ガッテン」という番組をご覧になられた方はいらっしゃるだろうか?そう、座り過ぎはタバコを吸うのと同じくらいに身体に悪く、1時間座り続けると寿命が22分縮むというものです。

私はそれを見ていて、強 ...

九年庵とは佐賀の大実業家の伊丹弥太郎氏が別荘として建てたもので、一面に苔むす庭園はまるで緑の絨毯を敷き詰めたような紅葉とのコントラストがとても素晴らしい紅葉スポットです。

この庭園が出来上がるまでに九年の歳月を費やしたこと ...

この季節ならではの楽しみ方だと思い、行ってきました九年庵。

九年庵というのは、佐賀の古の実業家、伊丹弥太郎氏が別荘として使っていた旧伊丹邸宅とその庭園の通称です。

この九年庵、毎年紅葉の時期に9日間だけ一般に公 ...

グルメ

佐賀のバルーンフェスタの時に買ったワラスボの干物。じつはどうやって食べたらおいしいのか、ネットでわらすぼのことを調べたんですよね。でも、食べ方としては炙って食べるというのがオーソドックスのようです。

お酒の肴に炙って食べた ...

DIY

削れてしまって開け閉めがしずらくなった引き戸の敷居が、ホームセンターで購入した材料だけで簡単に修理できましたよ!

購入したのは「木工パテ」と「敷居すべり」だけ!!

意外と簡単だったのと、まったく知識のない素人の ...

役に立つ情報

妻を乗せていつものスーパーに買い物に行った帰り道、「うわっ、見て!紅葉がキレイ!!」と妻がフロントガラス越しに左前方を指さした。

妻が指さす方向を見ると、ちょっと高台に何という木なのかは分からないが真っ赤に紅葉した木がいく ...